急げまだ間に合う!Windows10への無償アップグレードのクリックは数回で完了

以前、Windows10への無償アップデートイベントがあったことは記憶にあると思います。

その後、2016年7月にその無償アップグレードは終わり、今現在も無償アップグレードはできないという認識でした。

私自身、当時はまだWindows10への必要性が感じられず、Windows7に居座っていた派です。

<スポンサーリンク>

しかし!

先日やってみたら無償アップグレードができました!

正規のマイクロソフトのホームページ経由での方法です。

まだ無償アップグレードは可能みたいです。

そのやり方を紹介します。

 

Windows10へ
無償アップデート方法

Windows7サポート期限

2020年1月14日まで。

その後は有料でのサポートが計画されているらしいですが、有料と聞いています。

随時マイクロソフトから広報されるので、最新は要確認ですが、そんなに長くはないことに間違いはないでしょう。

Windows10
無償アップグレード方法

アップデートにかかる手間と時間

時間は1時間半くらい。

クリックを何度かするだけ。
↓アップデート前Windows7

↓アップデート後Windows10

 

パソコンの条件

当然ながら、アップグレードはライセンス認証を済ませているWindows7の環境が必要です。

また、各パソコンメーカーのパソコンが、Windows10に対応していることが必要。

2012年製以降くらいのものになります。

(※対象外パソコンならセットアップが完了しない等が発生するらしいです)

<スポンサーリンク>

 

マイクロソフトHPから
アップグレードツールを入手

↓マイクロソフトのホームページに行く

<https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10>

HP内の「ツールをダウンロード」クリックする。

 

その後の手順

概略の画像を取りましたので、紹介します。

スマホでパソコン画面を撮影したので、

メラメラしているところはご容赦を。

<”アップグレードをする”の選択>

その後ライセンス条項に同意を求められます。

よく見るものですね。

<アップグレード中>

画面の指示に従ってポチポチしながら

約1時間半くらいすると・・・

キター!

あっという間にWindows10になりました。

まだ無償アップグレードは可能みたいです!

ご検討されている方は是非。

<スポンサーリンク>